今回は、普通二輪の免許を取得するために、技能講習の第一段階の7時限を受けてきました。
まだ受けていない方に、わかりやすく内容を解説していきます。
前回の教習では、シミュレーターを使って、様々な場面でのブレーキの効き方や、カーブを曲がるときの遠心力を体験してきました。
以下の記事にまとめていますので、参考にしてみてください。
今回受けてきた、技能教習の第一段階の7時限目の流れは以下です。
- 乗車から発進
- 発進と停止の復習
- ギアチェンジをしながら走行練習
- 坂道通過
- 一本橋からスラローム
- 坂道発進
- クランクからS字
- 8の字
私の場合は、初めての、8の字、一本橋、スラロームは、どれも手強かったです。(笑)
それでは内容を詳しく見て行きましょう。
技能教習 第一段階 7時限目の内容
今回は、第一段階の7時限目です。
教習の流れは以下です。
- 乗車から発進
- 発進と停止の復習
- ギアチェンジをしながら走行練習
- 一本橋からスラローム
- 坂道発進、通過の練習
- クランクからS字
- 8の字
教習開始時間になると、全員であいさつをします。
各グループに分かれて、技能教習がスタートです。
技能教習に適した服装や、準備しておくものは、下記の記事にまとめていますので参考にしてください。
参照ページ:【体験談】普通二輪免許取得のために技能教習を受けてきた!第一段階の初回の内容を解説
スポンサーリンク
乗車から発進
乗車から発進の流れを練習します。
乗車から発進の仕方は以下です。
- サイドスタンドを戻す
- 後方確認をする
- 乗車する
- ミラーを合わせる
- エンジンをONにする
- ニュートラルを確認する
- クラッチレバーを握る
- エンジンをかける
- ミラーと目視で後方確認をする
- 指示器を出す
- ローギアに入れる
- 左足で支えて、右足をステップに乗せる
- ミラーと目視で後方確認をする
- 発進
今までは、後方確認をしたり細かな順番は気にせずやっていましたが、この時間からは順序をしっかり覚えるように指導されました。
卒業検定の時は、乗車の仕方から全て見られます。
正しい乗車ができるように練習からしっかり身につけておきましょう。
スポンサーリンク
発進と停止の復習
次に、発進と停止の仕方の復習です。
前回の教習から時間が空いていると、ちゃんと操作ができるか不安ですよね。
しかし、毎回、発進と停止の練習を少ししてくれるので、安心して教習を受けることができます。
発進と停止の仕方は、以下の記事にまとめていますので、参考にしてください。
スポンサーリンク
ギアチェンジをしながら走行練習
次は、ギアチェンジをしながら走行する練習です。
今回は、直線は4速、カーブ前で、3速にして曲がって外周をしばらく走ります。
カーブ前は、ポンピングブレーキを使ってスピードを落とします。
※ポンピングブレーキは、ブレーキを数回に分けて行うことです。
7時限目になると、ギアチェンジも余裕をもってできるようになってきました。
余裕だなと思っていたら、止まるときにエンストしてしまいました(笑)
スポンサーリンク
一本橋からスラローム
次は、一本橋とスラロームの練習です。
卒業検定では、一本橋は7秒以上で通過することが目標です。
スラロームは8秒以内で通過することが目標です。
二輪車は、スピードが出ていると安定しますが、遅いと不安定になります。
初めての一本橋は、落ちてしまい、そのままエンストもしてしまいました(笑)
なかなか難しいです!
気を取り直して、スラロームです。
初めてのスラロームは、怖くてほとんどスルーして、横を通過してしまいました^^;
スラロームもなかなか勇気がいります。
その時に、指導員の方にもらったアドバイスは以下です。
- スラロームはもう少しコンパクトに走行する。
- 曲がり切ったときにアクセルを回す
(曲がったときに回すと、車体がまっすぐになろうとするから曲がり切れない)
一本橋もスラロームも左側にタイマーが設置されています。
スポンサーリンク
坂道発進、通過の練習
次は坂道発進と、通過の練習です。
坂道発進、通過の仕方は以下の記事にまとめていますので、参考にしてください。
坂道発進と通過は、前回も練習していたので、今回は上手にすることができました。
坂道発進をするときに、後ろブレーキをしっかり踏んでおかないと、車体が後退してしまいます。
しっかりブレーキをかけておきましょう。
スポンサーリンク
クランクからS字
次はクランクコースから、S字コースの練習です。
クランク、S字の通過の仕方は、以下の記事にまとめていますので、参考にしてください。
S字は2速にギアチェンジもうまくすることができました。
しかし、クランクは足がついてしまいました…^^;
スポンサーリンク
8の字
次は、検定課題の8の字を初めて練習しました。
8の字の走行の仕方は以下です。
- 1速でゆっくり進入
- クラッチを使いながら入る
- 視線を曲がる方向に向ける
- 1つ目の曲線を曲がったら、2速にギアチェンジ
- 出口で停止
8の字は行けるかなと思いましたが、エンストしてしまい、そのままバイクを倒してしまいました。
私の場合は、止まるときにどうしてもクラッチをしっかり握れていないようです。
8の字では、前輪ブレーキを使うとバランスを崩すので、後輪ブレーキを軽くかけて車体を安定させましょう。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたか?
今回は、普通二輪の免許を取得するために、技能講習の第一段階の7時限を受けてきました。
今回受けてきた、技能教習の第一段階の7時限目の流れは以下です。
- 乗車から発進
- 発進と停止の復習
- ギアチェンジをしながら走行練習
- 坂道通過
- 一本橋からスラローム
- 坂道発進
- クランクからS字
- 8の字
私の場合は、初めての、8の字、一本橋、スラロームは、どれも手強かったです。(笑)
でも、初めてだったのでこれからです!
最後に、教習中は貴重品を入れて身につけておけるバッグがあると便利です。
私は以下を使用してます。
参考にしてください(^^)/
また、連続で教習を受ける場合は、水分補給をしましょう。
次回の教習体験談も書いていきますので、また見て頂けると嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント