今回は、普通二輪の免許を取得するために、技能講習の第一段階の2時限を受けてきました。
技能教習の内容はどんな感じなのかなと、まだ受けていない方に、わかりやすく内容を解説していきます。
前回の教習では、バイクのエンジンをかけ、発進~停止までを練習しました。
以下の記事にまとめていますので、参考にしてみてください。
今回受けてきた、技能教習の第一段階の2時限目の流れは以下です。
- 発進と停止の仕方
- 半クラッチで進む感覚をつかむ
- 変速操作(ギアチェンジ)の練習
- 3速にギアチェンジをして走る
3速で何周か走ったところで、第一段階の2時限は終了しました。
私は、車の免許を持っているけど、AT限定なのでクラッチが全くわからない状態で、教習を受けています。
ですが、丁寧に指導してくれるので全く分からない方でも、大丈夫です。
それでは詳しく見て行きましょう。
技能教習 第一段階 2時限の内容
今回は、第一段階の2時限目です。
今回受けてきた、技能教習の第一段階の2時限目の流れは以下です。
- 発進と停止の仕方
- 半クラッチで進む感覚をつかむ
- 変速操作(ギアチェンジ)の練習
- 3速にギアチェンジをして走る
教習開始時間になると、全員であいさつをします。
各グループに分かれて、技能教習がスタートです。
技能教習に適した服装や、準備しておくものは、下記の記事にまとめていますので参考にしてください。
参照ページ:【体験談】普通二輪免許取得のために技能教習を受けてきた!第一段階の初回の内容を解説
スポンサーリンク
発進と停止の仕方
まずは、発進と停止の仕方の練習です。
一人一台、バイクが用意され、指導員の方の指示に従い、指定の場所までバイクを押して動かします。
動かし方はこちら
- 両手でハンドルを持つ
- 車体を立てて、サイドスタンドをもどす
- 押して前に進む
前回も、バイクを動かす練習はしましたが、まだ慣れていないので、動かすだけで大変でした。
前傾姿勢になり、タンクのところに体を近づけて、支えながらやると、女性でもスムーズに動かすことができます。
所定の位置に着いたら、発進と停止の練習をします。
最初は、前回の復習をしながら進めてくれます。
発進の仕方はこちら
- メインキーをオンにする
- クラッチレバーを握る
- エンジンをかける
- ローギアに入れる(ブレーキをかけておく)
- アクセルグリップを回して回転数を上げる
- クラッチレバーを徐々に戻して半クラッチを保つ
- アクセルグリップを回す
- クラッチレバーを離す
停止の仕方はこちら
- アクセルグリップをもどす
- 前と後ろのブレーキを同時にかける
- 止まる前にクラッチを切る
- ブレーキを加減しながら停止する
- ギアをニュートラルにする
何度も繰り返すことで、スムーズに発進と停止ができるようになります。
アクセルグリップは回しすぎると、ブイィーーン!!とすごい音がします。
回しすぎには注意しましょう。
スポンサーリンク
半クラッチで進む感覚をつかむ
次は、センタースタンドを戻した状態で、半クラッチの練習をします。
スムーズな発進をするためには、アクセルグリップを回す加減と、クラッチレバーの戻し方が重要です。
最初に、ブレーキをかけて動かない状態で練習します。
沈んた時が、半クラッチになった状態なので、クラッチレバーの緩ませ方の加減を体で覚えます。
次に、2メートル先にタイヤが置いてあり、それ以上進めない安全なところで練習をします。
2メートルほど、半クラッチで進んで、停止を繰り返します。
ステップ②がスムーズにできるようになると、いよいよ、コースに出て練習です。
バイクを押して、コースに出ます。
バイクに乗るときに、ハンドルを右に回してから乗ると車体が安定して乗りやすいです。
指導員の方の指示に従い、エンジンをつけて、半クラッチの状態で発進、停止を繰り返し練習します。
最初はとっても緊張しましたが、コースで練習できるのはとても楽しいです。
スポンサーリンク
変速操作(ギアチェンジ)の練習
1速から半クラッチの状態で発進、停止に慣れてくると次は2速にギアチェンジをして走る練習です。
ギアチェンジの方法
- アクセルグリップを回して速度を上げる
- アクセルグリップを戻し、クラッチを切る
- チェンジペダルで一段上のギアに変える
- クラッチレバーを離し、アクセルグリップを回す
上記の方法で、1速から2速にギアチェンジをしてしばらく走り続けます。
走り出してから、2速にギアチェンジをするのは簡単でした。
ゆっくりだと、安定させるのが大変だと感じましたが、スピードが出ると車体が安定しているので、走りやすいです。
走っているときにギアチェンジを行う際は、速度が落ちないように素早く、そして手元を見ないでできるように練習しましょう。
3速にギアチェンジして走る
2速で走るのが慣れてきたら、指導員の方から声掛けがあり、一旦停止します。
ギアチェンジの方法
- アクセルグリップを回して速度を上げる
- アクセルグリップを戻し、クラッチを切る
- チェンジペダルで一段上のギアに変える
- クラッチレバーを離し、アクセルグリップを回す
1速でスタートして、すぐに2速にします。
スピードを上げたら、3速にギアを変えて走ります。
カーブに入る手前で、ポンピングブレーキをして、スピードを落とししてからカーブに入ります。
3速で走ったときは、とっても気持ちがよかったです(笑)
自分で操作している感じを少し味わうことができました。
3速で何周か走ったところで、第一段階の2時限は終了しました。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたか?
今回は、普通二輪の免許を取得するために、技能講習の第一段階の2時限を受けてきました。
スポンサーリンク
第一段階の2時限の流れはこちらです。
- 発進と停止の仕方
- 半クラッチで進む感覚をつかむ
- 変速操作(ギアチェンジ)の練習
- 3速にギアチェンジをして走る
3速で何周か走ったところで、第一段階の2時限は終了しました。
初めて、コースに出て3速までギアを上げて運転することができたので、今後も楽しみです。
技能教習は長袖長ズボンで行うので、とても暑いです。
水分は必ず取りましょう。
私は、貴重品を身につけておくウエストポーチを持参しています。
下記は実際に使っているのもで、コンパクトなので邪魔になりません。
気になる方は見てみてください。
次回の教習体験談も書いていきますので、また見て頂けると嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント