京都の小学校の運動会!コロナ対策は?競技は何が行われる?

小学校の運動会!コロナ対策は?

去年はコロナの影響で運動会が中止となる学校も多かったようですね。

現在、緊急事態宣言が解除されてから2週間が過ぎ、全国の小学校でも運動会が開催されたところは多かったようです。

我が子が通っている小学校は例年とは少し違う形ではありましたが、なんとか運動会は開催されました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

目次

運動会について小学校からの案内

我が子の通っている小学校では運動会が行われました。

小学校に入学してから初めての運動会だったので、開催してもらえるだけでもめちゃくちゃ嬉しかったです(´;ω;`)

しかしながら、私たちが今まで経験してきた運動会とは様変わりしていて、少し驚きました。

タイムスケジュール

通常、運動会って全学年で行われますよね?

しかし今回の運動会のプログラムは少し工夫がされていました。

通常なら1年生から6年生まで全校生徒が集まり、開会式がおこなわれますよね。

しかし、今年は1.2年生、3.4年生、5.6年生と3ブロックに分けられていて、それぞれに、開会式、閉会式と3回ずつ行っていました。

受付、発表時間はこちら

スクロールできます
保護者受付開会式発表時間閉会式
1年生8:409:00~9:10~9:40
2年生9:309:50~10:2010:20~10:25
3年生10:2510:45~10:55~11:25
4年生11:0511:35~12:0512:05~12:10
5年生13:3013:50~14:00~14:30
6年生14:2014:40~15:1015:10~15:15
運動会の受付、発表時間

我が子は1年生なので1.2年生で運動会

始めに集合したのは1年生の保護者のみで開会式、1年生の競技が連続して行われるのを見て、閉会式の前には2年生の保護者と入れ替わるスタイルでした。

1年生の保護者受付は8時40分~で、学校にいた時間は1時間程度。

10時前には帰宅していました。

受付10分前には学校に到着していて、8時40分丁度になってから門の前で先生に名前とアルコール消毒、検温をされて学校内へ通されました。

人数制限と学年別で3回に分かれているのでベストポジションで観覧することができたのはよかったです。

2年生の競技や閉会式の様子は見ることができませんでしたし、最後まで見たかったなと思いましたが、中止にならなかっただけよかったと思います。

人数制限

運動会といえば、家族、親戚、卒業生なんかも見に行くことができますよね。

いい場所を確保するために朝早くからレジャーシートを持って行ってかわいい我が子の有志をいい場所で見ようと親は頑張ります。

ですが、今回の運動会は人数制限がありました。

各家庭2名まで

という制限があったので、おじいちゃん、おばあちゃんたちに見せてあげることはできませんでした。

準備するもの

運動会を見に来る親は必ず

  • マスク着用
  • 名札着用
  • 前日と当日の体温と体調を記入した用紙

この3つが必要でした。

マスクは当たり前ですよね。

名札は学校入学の時に保護者に配られるもので、学校の行事で学校内に入るときには必ず着用しなくてはいけないものです。

それと、事前に前日と当日の体温と体調を記入する用紙が子供に配られており、運動会を見に行く人は必ず提出することになっていました。

スポンサーリンク

今までと違う運動会

楽しい運動会

コロナ禍で運動会を開催するのはリスクがあることですが、私たち親や、子供の気持ちを最大限、尊重してくださったのだととても感謝しています。

ですが、私たちが想像している運動会とはちょっと違っていてびっくりしました。

1日に3回の開会式

選手宣誓をする子供たち

通常なら1年生から6年生まで全校生徒が集まり、開会式がおこなわれますよね。

なので、1.2年生の時間の運動会では、司会や、開会の言葉、みんなの前で体操をするのも1.2年生がやっていました。

それはそれで、普段出番のない低学年の子供たちが出番だらけの運動会になったわけです!

我が子も何かみんなの前でマイクを持って喋るのだろうか!?と楽しみにしていましたが・・・

出てきません…

azukiの娘

ムリ~!!ムリムリ~!!ちょっと恥ずかしいもーん!!

と、帰ってから聞きました。残念!(笑)

かけっこ

かけっこ

開会式が終わると、すぐに1年生のかけっこが始まりました。

男の子

これから1年生のかけっこです。
一生懸命走りますので応援よろしくお願いします。

パーン!パーン!

とスタートと同時に子供たちが走ってきます。

ですが、何かが違うんです!!!

通常、運動会って、音楽が流れていたり、子供たちの応援や、アナウンスが流れたりするはずなんですがそれも一切なく、ゴールテープもなしで、流れるように次々に走ってくる子供たちを眺めるというものでした。

コロナの関係もあり、今では大きな声であいさつや応援をすることすら、よくないとされているようです。

ちょっと寂しいですね。

azukiの娘

練習では本気出してへんねん!!

本当の時は本気で走るわ!!

と、言っていた我が子は4人中

4位!!!ダントツの4位でした(笑)

障害物競走

運動会の様子

次はまたまた1年生の競技です。

開会式が終わると1年生が全部一気に終わらせるスタイルでした。

障害物競走はかけっこのコース+飛んだり、くぐったり、ボールを投げたりが追加されていました。

これもまた、かけっこと同じで音もゴールテープもなかったです。

そして、我が子は3位!!(笑)

3位だったのがとても嬉しかったようで、『いえーーーーーい!!やったーー!!』と走り去っていきました(笑)

めちゃくちゃ嬉しそうで楽しそうだったので良しとします(笑)

創作ダンス

1年生の創作ダンスは『タッチ』『怪物』でした。

古い歌と最近の歌の融合です。

運動会で使われた歌って大人になっても結構覚えているもんですよね。

『スーパーマリオブラザーズ』♪タラッタ、タラッタ~♪で登場(^^♪

これは、ちゃんと音楽ありで、運動会!!という感じでした(笑)

家で、お友達と何度も練習していて、何度もYouTubeで『流して!!もう一回!』とお願いされていたのでダンスはばっちりでした♪

スポンサーリンク

さいごに

マスクをしながら運動会に参加している子供たち

コロナ禍で学校行事はなくなったり、中止になるものも多く、運動会も一度は延期になってしまって、もうできないのかと思っていましたが、先生方のおかげで子供たちの元気に走り回る様子や、お友達と楽しそうにかかわっている姿が見ることができて本当に良かったです。

学校では何とか開催しようと色んなコロナ対策がされていました。

  • 全学年ではなく、3ブロックに分けて開催
  • 時間縮小
  • 人数の制限
  • 学年別で時間をずらして受付
  • 応援や挨拶などの声出しもなし
  • 観覧者の体調チェック
  • 検温、アルコール消毒の徹底

普段の運動会がやっぱり恋しくなりますが、コロナ対策をばっちりしていただいた今回の運動会は子供たちにとっても保護者にとっても安心できる運動会だったのではないかと思います。

通常なら、たくさんの保護者に、たくさんの子供たちの中、我が子を見つけるのは大変ですし、場所を確保するのも一苦労だったりしますが、そんな苦労は全くなくゆっくり見守ることができ、今回の運動会は通常にはない、いいところもあったなと思います。

しかし、来年こそは全校生徒そろった運動会が見たいし、子供にも高学年のお兄ちゃん、お姉ちゃんの頑張る姿を見てほしいと思います。

早くコロナが終息し、以前のような生活ができることを切に願います…

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク

小学校の運動会!コロナ対策は?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

京都在住。
ヨガが大好きな主婦です。
子育て中の方に役立つ情報や、おすすめのグッズをご紹介しています。
よろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次